2019/09/23

「答えはどこだ?」+「秋分のエネルギー」

私たちに共通した性質であると言えるのですが、それを知りたいと熱望すればする程に、そこに「明確な答え」を求める傾向が出てきます。

例えば、1+1=2と言うように、なる程とスッキリ出来る答えが欲しくなるものであって、私自身も元々は、曖昧な認識や状態が苦手でありました。

一般的に、それは「理系的」な分野では適いやすいのかも知れませんが、「文系的」な分野では難しい事であると言えるでしょう。



例えば、「スピリチュアル的なあり方」とは何かについて考えてみます。

これは、先に書いた分類的には「文系的」なものであると言う事が出来ますよね。数字的に、カチッと答えが出るものではありません。

つまり、各自それぞれに微妙な感覚や価値観の相違がある中で、「スピリチュアル的なあり方」と言う言葉のもとに、それぞれの考えが「ある程度共通して重なり合った部分」が、社会一般的に言う「スピリチュアル的なあり方」と言う事になります。

それは、これが「スピリチュアル的なあり方です」と、全ての人が納得できる形で固定化出来るものではないんですね。

そうしたあり方と言うのは、あらゆる状況・環境・立場の中で、様々な表現によって表されるものであり、厳密に言えば、1億人いれば1億通りの「スピリチュアル的なあり方」があるのだと言う事になります。

具体的に考えれば考えるほどに、絶対的な1つの答えからは遠ざかって行く事になるんですね。1つの答えを出しても、それは視点(立場)を変えれば簡単に覆されてしまいます。

そうした中からも、全てに共通する部分を抜き出すと、それはどうしても抽象的で曖昧な表現にならざるを得ないのです。例えば、それは「調和的である事」だと言うように。

そこで頭が悩んでしまうのは、「それでは私たちは、一体どこに向かって進んで行けばいいのか?答えはどこにあるのか?」と言う事ですよね。

まず大切な事は、そうしたあり方の具体化において、「そもそも、絶対的な答えなど存在していない」と言う事を理解する事が大切です。

例えば、ある時点においては「これが絶対的に正しいあり方だ」と感じたとしても、そこから更に経験を積み重ねていけば、更によりスピリチュアル的なあり方が見えて来るものなのです。

私たちは今、3次元領域と4次元領域の境辺りでそうした議論をしている訳ですが、そこでこれが正しいと言う答えを出しても、さらに波動が上昇する事で、4次元的・5次元的・6次元的・・・認識が出来るようになって来れば、それに従ってより調和的なあり方が見えて来るのだと言う事です。

それは、「1+1=2」と言う考え方についてさえも言えるんですね。

これまでは3次元物質的な世界に居たために、それが絶対的な考え方であるかのように、社会的にも認識されて来ました。

しかし、これからエネルギー的な領域に踏み込み始めて行くと、数学でさえもそうした物質対応のものから、新しくエネルギー対応のものに変わって行く事になるのです。

例えば、これは正確なものではなくて考え方としての1つの例なのですが、そこでは3+3=3である場合もあるんですね。

3次元の波動と3次元の波動を合わせても、3次元の経験(波動)しか生まれないと言う事です。つまり、多様性と言う意味での横の広がりは出来るのですが、波動上昇(縦)と言う意味からの4次元的な経験(波動)が生まれて来る事にはならないんですね。

話を戻しますが、この様にあらゆる考えには常に一歩先の考え(視点)が存在しており、それ故にこの多次元世界は無限であると言う事が出来るのです。

つまり、大切なのは「正しい答えを見つける」事ではないのだと言う事です。正しい・間違いと言うもの自体が、そもそも存在するものではありません。

それは、それぞれの視点からは感じられても、全体として言うのであれば、そんなものは視点を変えればどうにでも変わってしまうものなのです。

それを理解せずに自分の視点にのみ固執し過ぎてしまうと、相手を批判する傾向が出て来てしまうことになり、言い争いに始まり、そこに生み出される最悪の結果が戦争であると言えるのかも知れません。

(誤解のないように補足しておけば、エネルギー的な性質としてのポジティブ(調和へと向かう力)・ネガティブ(分離へと向かう力)と言うものは存在しています。)

最後にまとめてみたいと思うのですが、そうした事から考えてみると、私たちが向かう方向と言うのは、主としては「外に答えを求める」と言うものではなく、「自らの視点を高めて行くために、内での探求を重ねる」と言う事になります。

もちろん、そのためには外に答えを求めるような動きも必要にはなるのですが、内なる探求を促進するための二次的・副次的な動きになります。

「答え」とは、常に「自らの視点」によって認識されるものであって、絶対的に固定さたものが用意されている訳ではありません。それを「無限」と言うんですね。

それは、私たちが存在する世界が持つ、根源的な性質の1つです。

私たちの取り組みが目的としているのは、そうした自らの視点をより広くより深くする事で、自らの波動を上昇させて、より高い視点から世界を一体的・調和的に経験して行く事なのかも知れません。

なぜなら、そうする事によって、よりワクワクと、より幸福感を感じて生きて行くことが出来るようになるからです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

話題は変わりますが、最近ぞろ目遭遇率が半端ではなくなって来ています。過去にも何度か、異常にぞろ目が目に付く期間と言うのが何度かあったのですが、またそうした時間帯に入っているようです。

それがどう言ったタイミングの中で起きて来たのかと言う認識は無いのですが、エネルギーの上昇が続いた後での高止まりの時間帯にある事が多いような気もします。

ちょうど、現在はそんなタイミングの中にあり、環境的に上昇したエネルギーを特に効率的に自分の中に取り込めている時に、そうしたぞろ目の異常集中的な遭遇が起きている様にも感じます。

今回はそんな状況にあり、過去についても、そう考えてみればそんなタイミングの中で起きていた様な気もする・・・けれど、ハッキリとは覚えていないと言った感じです。

色々な意味で、ハイペースの変化が普通になって来ているために、それなりに変化の起きているこの9月にあっても、やや落ち着いた時間帯に感じられます。

ただ、普通に考えるのであれば、今は嵐の前の静けさであり、今から冬にかけてこれまで以上にかなり大きな変化が起こり始める可能性が高いのではないかと思っています。

ああ、そう言えば今日が「秋分の日」ですね。忘れてました。ここ数日の間においては、特に急激なエネルギーの上昇と言うものは感じていません。今月はじめ頃に、大き目の上昇・底上げを感じていましたが。

これまでの10年~20年と言うのは、新しい高波動エネルギーの流入によって、スタートダッシュ的な急激なスピード変化が起きていた様に思います。

しかし、それによってエネルギーの停滞状態から、ハイスピードの流れに乗るところにまで至り、最近では徐々に安定した形で、環境的な波動が上昇し始めているように感じられます。

つまり、これまでは春分や秋分の際には、低迷している波動が強引に押し上げられるような感じがあり、そこに大きな負担がかかる事で偏頭痛や強いエネルギーの高まりが感じられていた様に思われます。

しかし、今では通常の状態において既に地球のエネルギーが安定した上昇気流に乗り始めているために、そこに更なる上昇気流が起きても、ただそれに乗って行くだけで、これまでの様な大きな負担・激変を感じ難くなって来ていると思われるのです。

つまり、秋分や春分、あるいは日食や月食の際に大きなエネルギーの流入が起きても、既に地球のエネルギーが上昇気流に乗り始めた最近においては、これまでのようにそれをキツク強烈に感じるような感覚が出難くなっているようです。

ただ、日常的に継続しているエネルギー感覚の変化においては、それによって上昇圧力が加わる事に変わりはありません。

それをこれまでの様にきつく強烈に感じるのではなく、ゆったり大きな底上げとして感じるようになって来ているといった感じであり、ここ数日、そうした底上げは感じられています。

今月始めにあったエネルギー上昇後に高止まりをしていたのですが、それがまた
ゆっくりと大きく上昇し始めている様な感じです。

・・・・・・・・・・・・・・

セミナーを来月12日(土)か20日(日)の13時頃から名古屋でやってみようかと思っています。次の記事かそこらでご案内出来たらと思いますので、ご興味のある方は検討してみていただけると嬉しいです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

4 件のコメント:

  1. 自分の意見を述べよという文系の問題を1+1=?という理系の話にすり替えて一方的に結論付ける。

    これはストローマン論法という詭弁の一種だと思います。

    また、(求められていない正解を)答えられない自分の問題を、他人まかせに正解を求める(と思っている)他者に転嫁するのは燻製ニシンの虚偽でしょうか。


    9/14の記事のコメント欄をよく読んでください。
      
    私はスピ的であること・調和・目覚め≒全てと仲良くすること だとは思いもしませんでしたが、あなたはそう思っているのだと理解しました。
    その上で「全てと仲良く(例:準ベジタリアンエコ生活)」という意味がわからなかったので、単純に仲良しこよしではないであろうことを虫の話で例え、どのような意味か尋ねました。
    するとあなたは虫の話を列挙することで答えたような雰囲気にしてしまった(論点ずらし)ので本題に戻そうとしたところ、結論は「簡単には説明できない」でした。

    説明できないのなら仕方ないですが、この記事では
    「あなたはどう思っているのか?」に対して
    「色々な意見があるし一概には言えない。言っても反論される。だから端的に(一般的であろう曖昧な言葉)としか言えない。」と書いています。

    これでは、反論を恐れて自分の意見を書けない言い訳に見えます。

    言い訳や詭弁で、意見を書けない理由をもっともらしく語っているのです。
    私は否定も反論もしていませんでした。
    それなのにあなたは勝手に批判や言い争いを予想して、言い訳をして斜め上の話を展開しました。
    こちらは煙に撒かれたように思うわけです。この人は何に向かって話しているのかと。

    私からしてみれば、何故そこまでして頑なに自分の意見を書かないのかが疑問です。
    自分の考えを述べて手痛い反論を受けたトラウマでもあるのでしょうか?

    回答を躱して話をすり替えて斜め上に逃げて、言い争いにならなかったと安堵しても、それは「調和的」ではないと思います。表面的には平和でも根本は否定と拒絶だからです。

    「スピリチュアル的であろう」とするなら、他者の評価を恐れて回避するのをやめるべきではないでしょうか。
    それはトラウマに向き合うことになると思います。しかし、このような言動から炙り出された自身の内面を見つめることは、一般的には「スピリチュアル的である」姿勢だと思います。







    返信削除
  2. お久しぶりです。
    私は物事や言い回しを難しくされると
    脳みそがシャットアウトされてしまうので(笑)
    砂見さんの表現は好きです。
    今までの文章やYou Tubeなど、全体から伝わる物が、自分に合ってる気がするので
    そういう感覚でブログを読んでます。
    自分が気乗りしない時は、読まなければいいし、
    また過去のブログや電子書籍を読み返すこともあったりで、新しい記事はとても楽しみにしてます。(^O^)v

    返信削除
    返信
    1. yoさん、こんにちは。ホント、お久しぶりですね。コメントありがとうございます。(^-^)

      10人いれば10の考え方がある訳で、そんな現実を受け入れた上で、「仲良く調和しながら」お互いの探求を楽しんでいけたらなぁと思っています。

      好き勝手に書いているだけのブログで何か報酬があると言う訳でもないので、そうして読んでくれている方がいると言う事が一番うれしくて、いつも書かせてもらっています。(^-^)

      削除