2019年もあっという間に大みそかになってしまいました。
1990年頃から、アセンションの過程と言うのは急加速し始めています。この頃から、陰謀系の情報を暴露する本の出版が増えています。日本では平成の時代に入り、バブル崩壊が始まったのもこの頃です。
そして、地球ではこの頃から磁極の移動が急激に加速し始め、個人的には春分・秋分の時期を中心に強烈な片頭痛に襲われ始めたのもこの頃からの事でした。そして、その片頭痛は現在に至るエネルギー感覚拡大のはじまりを告げるものでもあったのです。
2019/12/31
2019/12/27
2019年から2020年へ
さて、今年も残りあと僅かとなって来ました。2019年・・・、もう2019年を通過してしまうんですよ。早いですねぇ。
エネルギーの影響による私の片頭痛は、1990年頃から始まったのですが、私が一時期よく読んだ、ディスクロージャー系の色々な本の出版年月日が、1990年頃に集中してもいました。
そして、最近知ったのですが、地球の磁極の移動が急激に加速し始めたのが、やはり1990年からだったんですね。
2019/12/24
エネルギー変化
エネルギーの高い状態が続いています。特別に突出して高いピークがあると言うよりは、22日の冬至頃から高い状態が持続していると言った感じです。
知らなかったのですが、明後日には部分日食があるようですね。そうした日食や月食と言うのも、冬至などと同様に強いエネルギーの流入が起こりやすいです。
これまで、地球上での経験を考える時、私たちは地球と宇宙を切り離して、地球と言う隔絶した世界の中でのみ物事を捉えて来ました。
知らなかったのですが、明後日には部分日食があるようですね。そうした日食や月食と言うのも、冬至などと同様に強いエネルギーの流入が起こりやすいです。
これまで、地球上での経験を考える時、私たちは地球と宇宙を切り離して、地球と言う隔絶した世界の中でのみ物事を捉えて来ました。
2019/12/22
冬至のエネルギー
今日は「冬至」と言う事の様ですね。エネルギーも高めで、朝から片頭痛気味ですが、今のところはその程度で済んでいます。
ここから急上昇があるのか、この程度で治まってくれるのかはここからの推移を見てみないと分からない感じですね。
春分・秋分などと合わせて、激しい片頭痛が毎回起こっていた頃には、そうしたエネルギー変化についてもう少し気にかけていたのですが、片頭痛が少なくなってから、あまり気に掛けなくなってしまいました。
ここから急上昇があるのか、この程度で治まってくれるのかはここからの推移を見てみないと分からない感じですね。
春分・秋分などと合わせて、激しい片頭痛が毎回起こっていた頃には、そうしたエネルギー変化についてもう少し気にかけていたのですが、片頭痛が少なくなってから、あまり気に掛けなくなってしまいました。
2019/12/18
「スイッチ」が切り替わる
今日は、そろそろ崩壊するのではと言い続けて来た中国の現状を少し書いてみたいと思います。
他人事と思うのではなく、自分の現実にそれを当てはめてみて頂くと、より実感が湧くのではないかと思います。
中国では現在、製造品の販売価格がデフレ傾向を見せ始めています。つまり、企業の生き残りをかけた安売り競争が始まっており、人々の給料が伸びなくなって来ているのです。
他人事と思うのではなく、自分の現実にそれを当てはめてみて頂くと、より実感が湧くのではないかと思います。
中国では現在、製造品の販売価格がデフレ傾向を見せ始めています。つまり、企業の生き残りをかけた安売り競争が始まっており、人々の給料が伸びなくなって来ているのです。
2019/12/13
2019/12/11
2019/12/04
思想と現実のズレ
最近、また、電子書籍を書き出しているので、ちょっとブログの更新ペースが落ちています。電子書籍も、新しく書く事も無くなって来ているので、全体を確認しながら更に一歩進めると言った感じですが。
いよいよ始まったと言う感じが強くなって来ています。まだ、一般的にそれを認識できるような大暴落だとか銀行倒産が起きている訳ではないですが、完全に始まっていますね。
皆さん、準備はOKでしょうかね?今日明日にそれが一気に起こると言う見方ではなくて、週単位・月単位・年単位での流れを捉える様にして下さいね。
登録:
投稿 (Atom)